合同会社おかげさん介護

大津市で介護の求人をお探しの方は未経験者も大歓迎ですので一緒に働きませんか

お問い合わせはこちら 公式HPはこちら

社員紹介

現場で活躍している先輩スタッフの紹介をいたします

MEMBER

新しく仲間となる皆様をサポートする先輩スタッフを紹介いたします。経験者や資格をお持ちの方の優遇はもちろん、未経験の方でも「これから資格を取るなど積極的にスキルアップをしたい」「家族の介護を近くで見て感銘を受けたので自分も誰かの役に立ちたい」など、やる気と意欲のある方からの求人を行っております。大津市に拠点を構え、訪問型の支援やデイサービスで多岐にわたるお困りごとに対応いたします。年齢や学歴を問わない求人情報を掲載しており、やる気と向上心がございましたらどなたでもご応募いただけます。


Kさん

Kさん

スタッフインタビュー
Q1)自己紹介をお願いします!

→A1)介護の専門学校を卒業後、特別養護老人ホームに就職しました。常勤介護職員からパート介護職員、その後施設ケアマネジャーを経験してきました。ご縁があって「デイサービスおかげさん」のオープンから一緒に働 

かせてもらってます!子供が小学校へ入学し、少しずつ自分の時間が持てるようになってきたので休みの日は

家でゆっくりTVを観たり、ランチに行ったりと気分転換しながら過ごしています✨



Q2)仕事内容や特徴を教えてください!

→A2)利用者の自宅まで迎えに行き、皆で昼食のメニューを決めて買い物してから皆で昼食を作り始めます。

畑仕事を一緒にしたり、その日の利用者との会話次第で急にお出掛けやドライブへ行ったりとあらかじめ決められていることはないので、毎日が新鮮です✨利用者の得意な事を職員に沢山教えてくださるので、私も勉強させてもらいながら過ごしています。デイサービスおかげさんで働くようになってからは、利用者1人1人とじっくり向き合って関われる時間が増えたように感じています!



Q3)デイサービスおかげさんで働くうえで大切にしていることを教えてください!

→A3)それぞれの方を「見る」「聞く」ことを大切にしています!利用者の事を知る上で「会話」はとても大事なコミュニケーションです。その中で、その方が本当に望んでおられること・困っておられる事など小さなことであっても拾い上げて、この先の人生や日々の暮らしに繋げていけないか、また歩行や立ち上がり・入浴・排泄などの生活動作を細かくみていくことで、自宅での生活がスムーズに送れるよう必要な環境整備やおかげさんでの過ごし方も工夫していきたいと思っています✨



Q4)職場の雰囲気や人間関係を教えてください!

→A4)職員同士の人間関係はとても良いと感じています✨私自身は割とせっかちな性格で、つい慌ただしくフロアを行き来したり、時間を気にして急いでしまうことがあるのですが、他の職員は優しくおっとりした人が多いので利用者も落ち着いて過ごせているし、私も「あぁ、そんなに慌てることなかったな」と思い直させてもらっています。介護の経験に関わらず、色んな職員に気軽に相談も出来て私はとても働きやすいです!



Q5)ここでの仕事のやりがいや楽しさを教えてください!

→A5)スーパーへ買い物、外出や外食、お墓参りなど利用者が少し前まで当たり前に出来ていたことが年齢を重ねたり、様々な事情で出来なくなってしまったことを私たちの少しのお手伝いで可能になった時の利用者の笑顔を見て、「こんなお手伝いがまた出来たら嬉しいな」と思いました。また、利用者から「〇〇がしてみたい」「〇〇へ行ってみたい」などの希望があった時、上司に相談すると「いいね!やってみよう!」とすぐに受け入れ、後押しして下さるので日頃から話しやすく提案しやすいこともやりがいに繋がっています✨



Q6)結婚や出産、子育て等にどう対応してきましたか?

→A6)以前勤めていた施設では、結婚を機に常勤からパートに働き方を変えました。仕事も楽しかったですが自分の性格や生活全体を考えてのことです。子供が生まれてからは施設内の託児所にお世話になり、仕事と育児の両立を支えていただきました!

おかげさんで働くことを決めた一番の決めては「子連れ出勤OK!」の一声。

土曜日、祝日など保育園が休みの日には、一緒に出勤し、子供にとってはひいおじいちゃん、ひいおばあちゃんの世代になる利用者に遊んでもらったり、一緒に過ごすことが出来るのはとても貴重な時間だと感じています✨



Q7)最後に求職者の方に向けてメッセージをお願いします!

→A7)新しい環境に飛び込むのは誰でも勇気がいるし緊張すると思います。

おかげさんはオープンしてまだ2年なので、まだまだこれから築き上げていく途中なので、一緒に協力し合って利用者も職員も皆が楽しんで通える事業所にしていきたいと思っています!

未経験の方でも基礎的な介護技術や認知症に対する知識など、ひとつひとつ丁寧に教えてもらえるので安心ですよー!!是非一緒に働きましょう!!

閉じる

Sさん

Sさん

スタッフインタビュー
Q1)まずは自己紹介をお願いします!

以前は全く違う仕事に就いていましたが、おかげさんで初めて介護の仕事を始めて2年目になります。まだ子供が小さいので毎日バタバタですが、時間がある時はNetflixで映画やドラマを観て過ごしています!



Q2)介護未経験から応募した理由やきっかけは??
近くで暮らす親はまだまだ元気ですが、祖母を家で介護していた事を思い出し、出来る事を勉強出来るのではと思い応募しました!

今は、会社からの薦め、支援で資格取得に向けて勉強もしています!



Q3)仕事では何をしていますか?

その日その日で、記録、送迎、お風呂、調理などの担当があります。どの担当においても利用者さんと話したり、一緒に考えたりしながら行っています!



Q4)実際働いてみての感想、喜びや難しさを教えてください!
初めは緊張もあり気が張っていましたが、利用者さんと色んな話をし、為になる事や自分が知らない事を教えてもらったりすると自然と笑顔になります。しかし、介護の難しさに直面すると悩んだり緊張することはあります!



Q5)職場の雰囲気や人間関係はどうですか?

全くの素人で入りましたが、とても親切に一から教えてもらいました。迷ったり心配事を聞いてもらい、アドバイスをもらったりしています!



Q6)ここでの仕事のやり甲斐や楽しさは?

やはり利用者さんからの言葉にこの仕事に関われて良かったと感じます!



Q7)最後に求職者に向けてメッセージを!

人と関わる仕事なので、心身ともにしんどい時もあるかも知れませんが、その中でも喜びを感じられる仕事に関われて良かったと感じています!

閉じる

福田 康正

福田 康正

代表社員

メッセージ
「年を取ったし」「病気になったし」と介護が必要になったからといって「世話になる人」になった訳ではありません。
これまで多くの人を支えてきた知恵や経験が生かされる場面さえあれば、いつまでも支え・支えられて生きていくことが出来ます。
利用される方も職員も関わる人が皆「おかげさんで」という気持ちで毎日感謝しながら笑いあいたい、そんな思いで社名や施設名を設定しております。
紹介文
昭和59年2月5日生まれ。
専門学校卒業後、社会福祉法人にて15年勤務する。
特養にてリーダーや主任を経験した後、認知症対応型通所介護事業所へ異動する。
併設の居宅介護支援事業所にてケアマネージャーをしながら相談員、その後、管理者兼相談員となる。
根拠に基づいた認知症ケア、自立支援を実践する中で、安定した事業運営を行う。
地域へ出向いて認知症講座をしたり、事業所を中心(きっかけ)とした繋がりの構築を行う。
その後、本部へ戻り、全体を統括する管理職を経験。施設での暮らしがより良いものとなるよう力を注ぐが、高齢化の速度に対し、ベッド数は足りず、職員数も足りず・・・
それなら施設に入らなくてもなんとか暮らし続けられる高齢者を増やしたい、支援したいと考え、デイサービスおかげさんを開設することとなりました。

閉じる

デイサービスや訪問型のサポートなど、住み慣れた家で暮らし続けたいという思いを全力で支援している、合同会社おかげさん介護でございます。利用者それぞれに心身の状態やご家族の都合などがございますので、一人ひとりに合ったサポートが求められます。多種多様なニーズにお応えするために日々経験を重ねられるので、経験者の方はスキルアップにも繋がります。有資格者の優遇はございますが、意欲と向上心をお持ちの方でしたら経験や学歴不問の採用活動を行っておりますので、挑戦したいという気持ちをお持ちの方はぜひご相談ください。
皆様に指導やアドバイスを行う、経験豊富な先輩スタッフの紹介を行っております。働くうえで仕事へのやりがいはもちろん、人間関係も重要な基準といえます。職員や利用者に関係なく、皆が笑顔で過ごせるアットホームで温かな環境を整えておりますので、安心してご応募ください。人と人との触れ合いなので、どんな人でも悩むことは少なからずございます。しかし都度しっかり皆様に向き合ってお話を伺い、コミュニケーションを取りながらよい関係を築けるように精一杯努めてまいります。感謝と充実の日々を、一緒に過ごしませんか。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。